SSブログ
アウトドアギア ブログトップ
前の10件 | 次の10件

MESCALITOのトレッキングパンツ [アウトドアギア]

DSC04396.JPG


色はパープル、しゃきっとしたお色でございますな・・・



珍しいアウトドアブランド、メスカリート

アメリカのブランド、っぽいです、ヨセミテの



でも実はアシックス製っていう・・・ははは

だからアメリカのブランドっぽいだけ


DSC04395.JPG



細身のシルエットで速乾素材をつかったトレッキングパンツ


生地はわりと張りがある感じ


使い勝手は…普通


速乾の化繊系生地なのでアウトドアでガンガン使えます



アシックスって微妙にアシックスを隠して商売してるよね

靴ならオニツカタイガーとか

アシックスですよ!みたいのを堂々と言ってるわけじゃない

このメスカリートもそうだし

アシックスってどうも、イマイチなイメージ

それを払しょくできないのをアシックス自身もわかってんのかね




でも一昔までイマイチなメーカーだったシャープが今や液晶なんかじゃトップシェアを誇る会社だったりしてるし、マーケティング次第でアシックスもどうにか出来るんじゃないんでしょうか

日本のメーカーなんだし




頑張ってほしいなーーー、セコイことしないで



でもハードシェルジャケットなんかはゴアつかってるし、そこはわけわからんオリジナル防水透湿素材を使うとかしてないんで好感が持てる

しかし、価格がかなりボッタなかんじですな


定価であと二割か三割下げればいい製品かなーとか思った






メスカリート(Men's) 11SS Subiendo SHORT UXT103

メスカリート(Men's) 11SS Subiendo SHORT UXT103
価格:8,190円(税込、送料別)






nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:ファッション

軽量トレッキングポール Zポール ディスタンスFL [アウトドアギア]

ブラックダイヤモンド社の最新モデル。



DSC04328.JPG

Black Diamond/ブラックダイヤモンド ディスタンスFL 105-125cm








まず、最初に持った印象は、そりゃぁもう、軽い!

の一言。



これで強度も今までとおなじっていうんだから立派。


いままで使っていたLEKIの物は収納タイプ。


こっちは折り畳み。




たしかに収納タイプの方がかさばらないし持ち運びの際はいいけど、軽量さと、組み立てるまでの早さは比べモノにならないほどZポールが有利。


ちなみにZポールはFLのつかないモノのほうが軽い(340g)。


FLは長さの調整が可能な分、重さが増してます(445g)。


105g差はかなりでかい。




考えようによっては矛盾したチョイスかも。




軽量さが売りのZポール。

strは110cmがしっくりきます。




気がついた・・・



長さを調整することは自分以外の人に貸したりする場合がなければ、必要ない機能なんだ・・・



だったら調整不可のスタンダードタイプで、さらに軽量さを追い求めていればよかったかな、とか思ってしまいました(買った後で)。


しかもスタンダードのモノは一万円を切るハイコストパフォーマンスなんですわ。

さらに上位グレードはカーボン仕様で110cmが265g。


すげぇな。



ずっと上り坂の様なトレッキングならば、収納タイプで問題は何もないですけど、手を使ってよじ登る機会が多い山ですと、いちいちしまって、出してなんてしていられません。



そうなると、折り畳んでバッグにさくっと入れられるようなディスタンスはとても便利。




すごくいいですね、これ。




DSC04327.JPG


伸ばして、固定する前の状態。



なんだか残念な雰囲気。




これ、アップしちゃいけなかったかな。



軽量装備を目指すなら、ディスタンスは現状、最良の選択かもしれません。










nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

CAPOのゴア ワークキャップがお気に入り。 [アウトドアギア]

DSC04285.JPG


capoのゴアテックス使ってるワークキャップ。


DSC04286.JPG



サイズ調整可。



ゴアテックスってもう、なんでもありな気がした。




去年はWIND STOPPERを使ったジーンズがあったし。

買わないけど。





じゃ、ゴアでいろいろ作りゃいいのさ。





ゴアテックスiphoneケースとか、ゴアテックスTシャツはどうか。

ゴアテックス鼻メガネもいい。

ゴアテックス歯ブラシ、ゴアテックス紙コップ、ゴアテックスコ〇ドーム。

ゴアテックス封筒、ゴアテックスせんべい、ゴアテックスかつら、ゴアテックス丼。

ゴアテックストイレットペーパー、ゴアテックス総理、ゴアテックス自転車、ゴアトランス。





もう最後はゴアテックスですら無くなりましたが。





ふぅ





山行に使ってます。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

Klattermusen GNA 35L ゲットしますた [アウトドアギア]

DSC04470.JPG

クレッタルムーセン gna 35L





30Lクラスのバックパックとして、クレッタルのGNA(ギノア) げっとん




クレッタルのザックがずっとほしかったンで、オフィシャルサイトやら見て、悩んでて。



んで、実際に背負ってみると、装着感もなかなかに良好!




しかし購入まではかなりの期間悩んでたなぁ。



だってたけーんだもん。







続きを読む (ちょっと毒舌ぎみです)


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ファッション

出会ってしまったこんなタイツ wildthings [アウトドアギア]

買いました。



買って、しまいました。



マジで欲しかったンです。



ネタじゃねぇ!!!


DSC03733.JPG


WILDTHINGS 豹柄タイツ












大阪のおばちゃんか、といわれても。


キモイとかいわれても。


こんなのオマエしか履けない、といわれても。





いいさ、これがオレさ!!!






でもさすがに、コレ一枚じゃはけないw


1枚で履くもんじゃないし。


せめてハーパンとセットだから!!!!




WILDTHINGS、やばいの作ってるわー。


ちなみに、アウトドア用につくられてるので、速乾性と柔軟性には優れてるっぽいです。一応。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

arc'teryx celeris jkt げっとん。 [アウトドアギア]

かねてから、ずっと狙ってたアークテリクスのウィンドブレーカー。

DSC04447.JPG

 アークテリクス セレリスジャケット


2011SSのモデル、買ったカラーはサブライム


ルミナラというアーク独自の素材を使ったウインドブレーカー。



ルミナラは織り方で伸縮性を持たせたナイロン系繊維で、リップストップ織り。

DSC04448.JPG



さらっとした艶消しの素材感。伸縮性は決して高くはないけど、ストレッチしてます感はある。


ぶっちゃけ、ルミナラ、アーク ATOM LTにも使われてるって言うね・・・なんか、最新素材ってどっかで見たけど最新っていうほどじゃないね。


だってATOMはstrが一昨年に買ったアウターだもの。


しかも昨年は色違い(クロ)も買ってるし。



ATOM二着、CELERIS(JKT一着、実はベストも一着)も手元にあるよ・・・


strってアークどんだけ好きなの?

てかルミナラ大好きなの???



四枚も・・・



と、こうなってしまいました・・・・




せめてSquamish Hoodyにしてれば、ATOM SV(LTよりもハードな状況下を想定したもの)と同素材のGossameraだったのに。

SVモデルに使ってるってことは、ルミナラよりゴッサメラのほうが強度が高い???


んーーーーーなぞだ。持ってないし。




でもSquamishは嫌でした、フードいらね。


そんなの必要なら、ハードシェル着るから。




それでもフードが必要かなって思うときは、NORTHのスワローテイル(過去ブログ)持っていけばいい。

セレリスより防風性は劣る。

でも仕方ないね。




つまるところ、セレリスはストレッチ性を備えた防風性の高めなウインドブレーカー、軽量性もそこそこ(約120g)

ってのを売りにしてる、と。



背面

DSC04449.JPG



左側にポケットがついてて、そこに押し込むとこんな感じ。


DSC04453.JPG


まぁまぁ、コンパクト。


スタッフバッグいらずってのがうれしいね。



このジャケットはタイト目な作りじゃぁございやせん。

腕回りも細くない。

手首はベルクロ留め。

軽量さだけを追えばゴムとかそんな感じにするんだろけど、重さよりも使用感を意識してるんだろね。


首元は肌に触れる部分は柔らか素材になってます。






一言にウインドブレーカーといってもあちこちから多種多様なモデルとコンセプトのプロダクトが出てて。



特に強力な防風、撥水性能がなくても、その辺はそこそこの性能でUL(超軽量、100g以下のものとか)をウリにしたものも多いし。



以前書いた、こんなの(GOLITE ダコタJKT)も、ULを売りにした軽量ウインドブレーカーだったりするわけで。




軽量さで行けば、2011SSでNORTHFACEから出た「Impulse Pull(インパルス プル)」が、メンズLサイズでもわずか70g。

これ半端ねぇ。


モンベルさんちのEXライト ウインドアノラックなんて60gときたもんだ。




でもこのあたりのはスケるんだよね。

どっかのブランドの説明で、透けることでインナーとのコントラストが楽しめます、とか書いてあった。

けど、バカじゃね?


スケてるのダサいって。




strは透けてるの嫌いーーー、透けないでなるべく軽量で機能性も捨てない、って製品が好き。

そうなると100g前後が限界かなぁ。



100gって充分軽いけど。





アークテリクス セレリスジャケット




NORTHFACE インパルスプル



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

HAGLOFS(ホグロフス) FLOW LARGE 購入 ¥24000 [アウトドアギア]

チャリ&日帰り山行用ザック。

HAGLOFSのFLOW LARGEというモデル。


DSC01205.JPG

今までは、カリマー リッジSL25を使ってたけど、従兄弟が持ってオーストラリアへ旅立ちまして。


カリマーは実際、使いやすかったなぁ。コンプレッションで薄くできて、腰の下まで底が来ないのでよかった。

DSC01207.JPG

正面から。



FLOW LARGEを見て一目ぼれしてしまって。

ミリタリーっぽいアイテムや色使いにホント弱いな・・・自分。



なので、二色ある展開の中で迷いなくカーキをチョイス。




ちなみに背面はこんなかんじ。

DSC01209.JPG




背面はエアバックという独自の機能で通気性を確保。そしてハイドレーションにも対応。

DSC01210.JPG


DSC01208.JPG


こうなってる。

いいじゃねぇか。ふんふん。




そして背面のフレームの調節機能で異なる背面長にも対応可能という優れモノ。



ストラップ部分はメッシュ加工がされており通気性と軽量化に貢献。

DSC01211.JPG


でもペナペナなものではなく結構しっかりしたストラップ。


装着感は非常に良好。



テストを兼ねて山行で使用しましたが、背中がムレることなく快適。

DSC01082.JPG

ウエストパットが小さく華奢なせいなのか背面部が完全にフラットなせいなのかはわかりませんが、激しく動くと安定感が損なわれる印象。

バタつくというか。


個人的には背面パッドがしっかりしているモノが好きっぽい。


両サイドにはペットボトルホルダー、フロント部はポケットを装備。



バッグ底部のポケットには専用のレインカバーが装備されてます。レインカバーは固定じゃないから、いらんときは出して軽量化+収納追加。


エアバックシステムがあるので見た目ほどの収納量はありません。



細かいスペックは・・・


サイズ:50×26×18cm
容量:23L
本体重量:1250g



しかし、普段から使えるサイズでちょっとした旅にも最適ということを考えると、出番が多いデイパ。
かなり、ハイテクな雰囲気ですが、使用感は良好だし、デザインも◎。




なので、


★★★★☆


星四つ。おすすめ品です。
デイパにしては価格がねー、ホグロフスさん、もうすこし全体的に何とかならない???



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

GO LITE 驚異の103g ダコタウィンドシャツ [アウトドアギア]

軽い!!!


DSC04348.JPG


GOLITE dakota wind shirt







アウトドアでは軽さが何よりも武器になる。

それにいち早く取り組み、軽量を売りに頑張ってるアメリカのブランドがあります。


その名もGOLITE。


ややマニアックなブランド。





でもこれ、簡単にいえばウィンドブレーカーってやつです。


103g。


一般的なコットンのロンTで200ちょっとですから、大体半分。


だからかなーりペラペラ。


透ける一歩手前ですたい。


若干、ストレッチするので着心地はイイ。




軽量化の為に生地の合わせ面積が少なかったり、ジップのつまむとこ(名称なに?)が小さかったり。

さらなる軽量化に選ばれる手法として、一番効果あるのがハーフジップ、プルオーバー化。

ジッパーが減った分軽量。

ストイックだw






これをキレイなジャケットの下に無造作に着る。

シャツ代わりに。

そして細めのスラックスとかスキニーデニムとか。



カジュアルダウンを通り過ぎ、ハイテクアウトドアstr流キレイ目MIX。



いっそ、タイトなGジャン、スキニーでインナーにコレ。



そんな着かたしたり。




と、けっこう面白いアイテム。




あなたもぜひ。




nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:ファッション

インナーをちゃんとする。 [アウトドアギア]

登り始めたころは、手元にアウトドアウェアがあまりなかったので、どうも防水シェルとかフリースに目が行きがちで、インナーとかは後回しになっちゃってたなー。

インナーと言うより、アウトドアではベースレイヤーとよんだりします。


でも、実はそれが結構重要だったりするんだよ。



こういうベースレイヤーを使う理由として、発汗した汗をすぐに蒸気に変え皮膚に残らないようにします。

だからピタピタで着る。


すぐに蒸気化するから、お肌、さらっと快適。

体温も奪われにくい。



上に着たりしているゴアテックスなどを代表とした防水透湿シェルは、水滴を通さず表面から蒸気が外に出ます。

なので、ベースレイヤーで汗を蒸気化しないと水分が外に出ません。

綿じゃそうはいかないからね、ベースレイヤーが重要になってくる。



いまはいろいろ揃ってきてます。



DSC04319.JPG

patagonia キャプリーン2 ジップネック


化繊のベースレイヤー


普段はSかMの服ですが、これはXS。

Sだとおおきすぎました。

XSで丁度いい。




DSC04320.JPG


patagonia メリノウール

ウールのベースレイヤー、防臭と保温効果が高いみたい。

これもXSを着用。


DSC04321.JPG

ファイントラック メリノスピンサーモクルーネック

ポリ82% ウール18%みたいな素材。

ウールのちくちく感を減らすように頑張っていたりするらしい。

サイズM




初期はシャンブレーのワークシャツにロンTで登ったりしてました。

綿の服ですからね、汗でぬれて重くなったり、着心地も悪くなったりして。



インナーも大切ですね。


他にも、モンベル ジオラインの薄手と、ファイントック フラッドラッシュ スキンメッシュをつかっています。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

arc'teryxからこんなのが出てた。 maka2 [アウトドアギア]

DSC04308.JPG

DSC04309.JPG


アークテリクスのmaka2っていう小ぶりなポーチ。


こうみえて収納力はなかなか。

メインに携帯二個(iphoneと普通の)とお財布、カメラ(nex5+16mm)、サイドポケットに車のカギ、こんなかんじで入れてもまだちょっと余裕があるよー。


そして何気に2wayで使える。

ナナメがけはもちろんだけど、ウエポがわりにもなります。

かしこい子。




これ単体で使うだけでなく、登山の時などにショルダーハーネスにくくってフロントポーチとして使えるんじゃないかと思った。


これはmaka2だけど1もあったよ、一回りくらい小さめなのが。


色も八色くらい展開していた気がする。



アークっぽさを感じたのです。





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション
前の10件 | 次の10件 アウトドアギア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。